静岡でちゃっきり節・八十八夜を販売中!
銘酒館コスギ

ちゃっきり節 八十八夜

静岡県の富士宮市にある富士錦酒造が造る、自社設備で蒸留。


麹に茶葉を加え、発酵後、単式蒸溜器で蒸溜した本格お茶焼酎。

麹は富士錦酒造の酒造り(清酒造り)に使用されるものを。
茶葉は本山茶(静岡市産)を100%使用。

 

静岡市の本山茶と、富士宮の富士錦さんの静岡県内のコラボレーションモデル。

ChakkiriBushi_88ya_Fujinishiki

<参考コメント>

八百余年の歴史を持ち、毎年久能山東照宮に献上されている徳川家ゆかりの本山茶(静岡市産)を100%使用。
その茶葉と麹を富士山の湧水を使って発酵させ、更に独自の技術により爽やかな味わいに仕上げました。

八十八夜とは、立春から数えて八十八日目。
この日に摘まれたお茶は縁起物の新茶として珍重されており、原料にこのお茶を使用しています。

 

※20歳以上の年齢であることを確認できない場合、酒類の販売はできません。

Access

地酒や洋酒の中でも伝統的な商品を中心に取り揃え地域の方にご利用いただいております

概要

店舗名 銘酒舘コスギ
住所 〒420-0064
静岡県静岡市葵区本通5丁目3-4
Google MAPで確認する
電話番号 054-252-3280
営業時間 10:00~21:00
日・月曜日が祝日の場合は日・月曜日と連休させて頂いております。
定休日
最寄り駅 JR静岡駅

アクセス

初亀酒造が取り扱っている地酒を中心に販売している酒屋として、店舗のほかオンラインショップも運営しております。一人ひとりのご要望に添った商品をご提案しており、ご相談は電話やメール、ホームページからお問い合わせいただけます。
Contact

お問い合わせ